医院紹介|一宮市の動物病院|スマイル動物病院(木曽川町)

医院紹介

clinic
医院紹介

院長挨拶 院長 
宮下竜一

院長挨拶 院長 宮下竜一

当院は平成22年8月に開院させていただきました。当院は地域に密着するホームドクターとして、この地に暮らす幅広い動物たちの健康を守るため、予防医療と広く対応できる一般診療に力を入れています。ちょっとした不調に気がついた、気になる異常を見つけた、でもどこに相談したらいいかわからない…、そんな時はまずご相談ください。人と同じように、動物たちの病気や怪我の治療にも“早期発見・早期治療”はとても重要です。例え異常が見つかったとしても、早い段階であれば適切な治療を受けることで進行を遅らせたり、治せる可能性が高まります。

私自身が過去に大切なペットを悪性腫瘍で亡くした経験や今までの獣医師としての経験から、命を守るためには飼い主さまをはじめ、周りにいる人間のサポートが必要不可欠だと痛感しています。小さな異変も見逃すことの無いように、スタッフ一同誠心誠意サポートさせていただきます。診察時には、動物たちにかかる負担をできるだけ少なくするために、まず落ち着いてリラックスしていただけるようにしています。また、飼い主さまにもご安心いただけるように、治療を行う際にはできるだけ分かりやすい説明を心がけ、ご納得いただきながら治療を進めてまいります。

当院では、内科や外科、皮膚科、その他幅広く検査、治療に対応しておりますが、より高度で専門的な検査・治療が必要と判断した場合には二次診療施設をご紹介させていただくことも可能ですですのでどんな小さな不安も、遠慮なくご相談ください。

診療科目

内科全般・外科手術・腫瘍・皮膚科・歯科・眼科・耳鼻科

診察動物

犬、猫
予約制になります。ご予約の上、ご来院ください。

現在、業務都合により新規の小動物 ( ウサギ、フェレット、ハムスター) の診察を中止させていただいております。

なお、来院歴のある小動物の患者様は継続して診察させていただきます。

医療設備

  • 動物用レントゲン装置

    動物用レントゲン装置

    少ない被ばくで検査が行なえる「動物にやさしい」動物専用の撮影機を取り入れています。

  • デジタルレントゲン画像処理装置

    デジタルレントゲン画像処理装置

    レントゲンをデジタル処理するので従来のものより精密な画像で診断ができます。また、現像の手間がかかりませんので検査後の待ち時間が短くなります。

  • 人工呼吸器、麻酔器

    人工呼吸器、麻酔器

    ドレーゲル社製の高性能の人工呼吸器付き麻酔器(Fabius GS)です。より安全に麻酔時の呼吸管理が可能です。

  • 生体モニター

    生体モニター

    心電図、呼吸数、体温、血圧、呼吸器ガス、血中酸素飽和濃度、麻酔濃度を測定して、手術中の麻酔管理をします。

  • 超音波画像診断装置

    超音波画像診断装置

    肝臓や腎臓、膀胱などに異常がないか調べることができます。内臓の形や動きなどを体の外から確認できます。妊娠診断も行えます。痛みを与えず、副作用等の心配がありません。

  • 酸素濃縮器

    酸素濃縮器

    空気から酸素のみを濃縮して供給できる機械です。心臓や呼吸状態の悪い子に使用します。

  • ICU装置

    ICU装置

    室内の温度、湿度、酸素濃度を一定に保つことが出来ます。最大で酸素濃度40%まで安定してコントロールします。重態患者のICUとして使用します。

  • スリットランプ・眼圧計・検眼鏡・耳鏡

    スリットランプ・
    眼圧計・検眼鏡・耳鏡

    眼の角膜や眼底、眼圧を測定します。耳の中を診察するための器具です。

  • デジタル生物顕微鏡

    デジタル生物顕微鏡

    検便・尿検査、皮膚の検査などを行います。顕微鏡にはデジタルカメラが内蔵されており、診察室のモニターで一緒に画面を確認して頂くことができます。

  • スケーラー(歯石除去)、歯科機器

    スケーラー(歯石除去)、歯科機器

    超音波で歯に傷をつけないよう歯石を除去し、電動ブラシで磨きあげます。さらに抜歯が必要な場合には、高速回転ドリルで歯を分割抜歯します。

  • 電気メス

    電気メス

    出血している部位の止血凝固や生体組織を切開したりする医療機器です。出血を抑制しながら外科手術をすることが可能なので、迅速に手術手技を行うことができリスクを軽減できます。

  • 輸液ポンプ、シリンジポンプ

    輸液ポンプ、シリンジポンプ

    入院中や手術中の動物に安全に点滴静脈注射を行うために使用します。

  • 動物用血圧計

    動物用血圧計

    血圧を測定し、高血圧かどうかを調べます。心疾患や腎不全の指標となります。多少の動きではエラーを出さずに測定できる無麻酔モードもあります。

  • コアグDx(血液凝固検査)

    コアグDx(血液凝固検査)

    迅速な血液凝固検査を院内で可能にします。外科手術前のスクリーニング検査の前による手術時の出血リスクの軽減、DIC診断一助等、出血傾向に患者の迅速な診断治療をサポートします。

  • ベットラボステーション

    ベットラボステーション

    患者様情報や過去のデータを一括管理し、飼い主様にもわかりやすいように説明、そのままお渡しできる検査結果報告書になります。

  • プロサイトDx(自動血球検査装置)

    プロサイトDx
    (自動血球検査装置)

    白血球5分類、網赤血球を含むCBC分析をわずか2分で診断します。飼い主様の待ち時間の軽減と正確性のある診断をします。

  • カタリストONE(血液化学検査機器)

    カタリストONE
    (血液化学検査機器)

    先進のテクノロジーと動物臨床検査で培ってきたノウハウをコンパクトボディに結集して開発された新世代の血液化学検査になります。病気の早期発見のための必項とされる総合的な血液化学スクリーニング検査になります。

  • アクロサージ(Acrosurg)

    アクロサージ(Acrosurg)

    マイクロ波を用いた外科手術用エネルギーデバイスです。皮膚組織の切離から組織・癒着の剥離、臓器・組織の切離・止血、脈管切断・封止まで一貫して作業することができます。

    組織を焦がす心配がなく、周辺の損傷範囲も最小限に抑えられます。手術時間の短縮が期待され、患者様・術者、双方の負担軽減につながります。